Q1. 持っているメガネの枠にレンズだけを交換できますか?
A1 .『れんず屋』はレンズ交換の専門店。  大歓迎いたします。
   ご依頼の80%はレンズ交換です。
   ご使用のメガネ・他店購入品などお気軽にお持ち下さい。
Q2.加工代はいくらですか?
A2.通常のフレームでは加工代はかかりません。
<加工代がかかる場合 > 
   ■レンズに穴を開けて留める、ふちなしメガネ。
   ■ハイカーブメガネ
   ■デザイン変更など
詳しくはこちらをご覧下さい
Q3.インターネットで購入しようと思っているフレームの加工は可能ですか?
A3.画像や品番などでのお問い合わせがよくありますが、一般的なフレームはお答えできますが、
   ハイカーブ枠や特殊なものについては現品を確認しないと見積もりが出来ません。
   (見積もり金額が変わる場合や加工できない場合があります)
   フレームをお持ちになってご来店いただくか、お送り下さい。

   『お見積もりは無料です。
   <フレームをお送りいただく場合>
   送料はお客様負担とさせて頂いております。
  
Q4.累進レンズの通信販売はできますか?
A4.見え方の比較・体験・アイポイント確認が出来ないため、
   累進レンズなどの遠近両用レンズの通信販売はしておりません。
Q5.ハイカーブフレームに度付きレンズの加工はできますか?
A5.サングラスフレームやハイカーブフレームの問い合わせは非常に多いです。
   この場合、現品形状の確認と度数を基に厚みなどを計算する必要があります。
   加工できた場合でも、厚みや歪みが強く、使用できないこともあります。
   非球面体レンズで加工する場合には、もともとのデザインイメージが変わることがあります。
   ご了承の上での加工依頼のみ承ります。
Q6.両面非球面・片面非球面などの設計の違いについて。
A6.レンズ選択の際に迷われる方がいらっしゃいます。
   両面設計の方が収差(歪み)を抑えたこう設計レンズです。
   ■乱視が強い方       ■度数の強い方
   ■大きいフレーム      ■側面の歪みが気になる方
   などに適しています。
   今まで特に、見え方などが気にならなければ
   通常の片面非球面でも大きな違いはないと判断しています。
   厚みには大きな違いは出ません。(0.1o程度)
Q7.レンズの厚みを教えてください。(屈折率を選択した場合)
A7.厚みについての効果は、屈折率よりもフレームのサイズに多くの影響があります。
   屈折率・設計などを一段上げても、0.1o〜0.2o程度の効果です。詳しくはこちら
Q8.レンズのコートやカラーを再加工できますか?
A8.キズついたレンズ・一度染色したレンズの再研磨・再表面処理は一切出来ません。
Q9.片方だけレンズを換えて欲しい!
A9.製品名がはっきりしているもの(品番・設計・コートなど)については可能です。
   2枚価格の70%
   半年以上お使いいただいている場合には経年変化で色合いが変わりますので
   両方の交換をお勧めします。
   製品名が確定していない場合、カラー染色レンズなどは2枚一組での交換のみ承ります。
   (左右のレンズで反射光や色合いが変わるため)
Q10.今使っているメガネレンズのメーカーやスペックが知りたい!
A10.屈折率を調べることは可能です。(お預かり2〜3日)
    ・遠近両用レンズについては隠しマークが付いているので確認できます。
     (メーカー・設計・屈折率などが記載してあります)
     OEM商品などは、隠しマークの情報が公開されていないため確認できません。
    ・単焦点レンズの場合には、屈折率以外の確認はできません。


皆様からのご質問にお答えします。
Q. 同じ度数で作ったメガネの見え方が違う! どうして?  
A. 同じレンズ・度数で作ったのに見え方に違いがでることがあります!

   原因について
● 角膜頂点距離の違い ● フィッティング(掛け具合)
● レンズ大きさの違い ● フレームカーブの違い などが考えられます。

               特に度数の強い方はその影響を受けやすくなります。  
  こんな一例も
  
  ※セルフレームとメタルフレーム

  角膜頂点距離(眼とレンズまでの距離)が数ミリ異なる為、セル枠の方が
  近視の場合に強く感じることがあります。

  ※カーブしたフレーム/小さな枠から大きな枠にする場合
  
  側面の見え方が気になったり、歪みを感じたりします。


  改善方法

  ※基本的にフィッティング(調整)で改善する方法しかありません。
   
   掛け具合の違いで見え方は大きく変わります。
  
  ※カーブしたフレームの場合には多少、枠をフラットにすることもあります。
  ※レンズ種類・度数の変更で改善する事は少ないです。

Q. フレーム純正の部品を取り付け・取り寄せできるの?
A. 当店にて取り扱いのあるブランドでしたら、お取り付け・取り寄せ可能です。
   純正部品の場合は、量産部品より割高になります。
   1組・1個からの取り寄せができず、当店での在庫になる為、メーカーお取り寄せ代を頂戴する為です。
   又、特殊部品にてメーカーでの取り付けが必要な場合は、別途取り付手数料が掛かります。
  
  
   【一例】 
1.カズオ カワサキフレーム 鼻パット  ¥300/1組
2.カズオ カワサキフレーム パッキン  ¥100/1組
※送料別
   
   
   『1個・1組』にてご注文頂いた場合でも、メーカーから取り寄せ送料(¥600程)が必要となる為、
   『合計1,000円/1組』等割高になってしまいます。この事を事前にご理解頂き、ご注文下さいませ。
   

Q.メガネレンズのグッドデザイン賞は何に対して与えられるのでしょうか?
A.「生活の向上と産業の高度化」がグッドデザイン受賞の定義となるそうです。
  レンズに関しては、累進設計が受賞の理由です。
  詳しくは、GデザインHPhttp://www.g-mark.org/を参照下さい。

グッドデザイン受賞レンズ(累進設計)
Nikon プレシオW 非球面累進面 内面収差フィルター 2005年
HOYA HOYALUX iD 両面複合累進設計 2004年
SEIKO P1シナジー 内面累進 内面非球面 2002年
  また、HOYAの遠近レンズIDが受賞している「シルモドール賞」はフランス
  パリで行われる眼鏡展示会「シルモ展」においてデザインや設計が優れた
  メガネフレームやレンズに対し贈られる賞です。
  フランス語のHPになりますがシルモ展のHPです。
  http://www.silmo.fr/ご参考にして下さい。
必見!
遠近両用
レンズについて
Q.新しいガラスレンズが曇ったあとに模様が残るのは?
A.ガラスレンズを加工する際に、保護シールを貼ります。
  曇りが消えるときにシールの跡の糊がが模様となることがあります。
  対応・・・アルコールでしっかりとる
  使用しているうちに自然になくなります。ご安心下さい。

  必見ガラスレンズについて
Q.  レンズにキズの様なあとがあるのですが?
A. あまり知られておりませんが、レンズには隠しマーク(品質保証マーク)が目立たない様に付いております。
      
   詳しい場所については画像をクリックしてください
  光の加減でキズの様に見えることがありますが、元の基材に印字する為、取ることはできません。(お受けできません。) 
    遠近両用・累進タイプには、全てのレンズに記載があります。
  それによって、種類・設計・加工位置・加入度の確認ができます。
  ただし、OEM商品については、隠しマークの情報が公開されていないため種類や設計などの確認が出来ません。

    累進レンズの場合は、日本においてはJIS規格にもとづき、刻印が義務付けられ
    ております。また、欧米ではISO(国際標準化機構)の規格のもと、刻印が義務付けられております。

   通常の単焦点レンズにもメーカーによってマークが付いております。
   店頭加工の際には、目立たない位置に入れるか、
  小さいフレームでしたら、削れてしまいなくなります。
   メーカー加工の場合のレンズには、ほぼ耳側方向にマークが入ります。
   これについても、メーカーの品質・素材確認の為、取り除くご依頼には対応できません。

   気になる場合には、事前にご依頼頂ければ、マークのない商品をお探し致します。
   マークを入れない様に加工するご注文には努力致しますが、
  乱視の角度・レンズ玉型の大きさから対応できない場合もございます。
Q.  HPに記載のないレンズは取り扱いがないのですか?
A.  メガネレンズは数千種類に分類され、当店でも表示や価格設定のない商品もございます。
  HPに見当たらない商品がございましたら、店頭・メール・電話にて、お問合せ下さい。
   価格などお調べして、回答させていただきます。
 
Q. コンタクトのデータでメガネを作製する事はできますか?
A. 出来ません。
 
   コンタクトの場合、乱視が涙により打ち消されたりする事があり、
   コンタクトとメガネレンズでは、度数による視力の上がり方に個人差があります。

   当店といたしましては、メガネ作製時には、メガネ作成用に視力測定させて頂きます。

 




ページ上へ 前のページへ