SEIKO 奥行き感のある(Long Distance)屋内専用レンズ
 
今、シニアレンズをご使用のユーザーは、このようなご不満とご要望をお持ちです。
 
遠近両用レンズユーザーのご不満
■パソコン等の手元作業時間の増加
 ○遠近両用の近用視野では物足りない。
 ○長時間の作業は疲れる
■天地の浅いフレームのスタンダード化
 ○短累進を使用することになり、中間視がしずらい。
■加入度による影響
 ○加入が高くなると、視野幅が狭くなり中間、近用作業が不便に感じる。ユレ・ユガミも気になる。
中間・近用部をもっと楽に見たい。
 
従来の中近・お手元用レンズユーザーのご不満
■単焦点老眼鏡をご使用の方
 ○手元以外のものが見えない。
■中近・近近レンズご使用の方
 ○加入度を上げたら、奥行き視野が物足りなくなった。
 ○かけたままで歩きづらい。
■遠近両用との併用
 ○かけ替えがわずらわしい。ユレ・ユガミもきになる。
■TVの大画面化
 ○室内の離れた所からも視聴したいが、従来の中近では見にくい。手元用では見えない。
使い易さはそのままでもっと先まで見たい
 
屋内での移動が楽なアクティブ中近レンズの誕生『インドアLD(INDOOR LD)』
 
見え方イメージ
遠近両用・インドアLD・インドアMDの見え方比較
※見え方の比較をわかりやすくしたイメージです

インドアLDの設計@内面累進+内面非球面設計
『内面累進+内面非球面設計』は、セイコーが世界で初めて実用化した累進屈折力レンズの先進技術です。レンズの内面のみに[累進屈折面][乱視矯正面][非球面]等全ての設計要素を融合させることでレンズ外面を一定のカーブにすることができ、抜群の光学性能を実現します。
累進屈折面 がレンズの厚み分眼に近づくことで視野が拡大し、明るくクリアな視界を実現します。
視野のひろがりイメージ

ユレ・ユガミをおさえた自然な見え方(イメージ)
ユレ・ユガミをおさえた自然な見え方(イメージ)
 
インドアLDの設計A全度数最適設計

■これまでのレンズ

一般的な外面累進力レンズでは、
ベースカーブ区分ごとに共通な
セミフィニッシュトブランクを用いるため、
光学性能にバラツキがありました。









■内面累進+内面非球面

度数による光学性能のバラツキがなく、
全ての度数のお客様に、
より広い視野と快適な装用感をお届けします。
 
インドアLDの設計B最適内寄せ設計
視線移動を考慮し、近用視野が広い。
近用内寄せ量は0.1mm(0〜5mm)ピッチ→51種類


より正確な視線移動対応
〔より正確な視線移動対応〕

度数・遠用PD・近用作業距離の組み合わせによって、
より正確に視線移動に対応します。


装用状態に応じた最適内寄せ量
 
インドアLDの設計Cカーブスペアリングシステム
キレイな外観と優れた光学性能
左右レンズの度数差が大きい場合、ベースカーブに差が生じ外観に違和感が生じます。
『インドアLD』では、ベースカーブが異なる場合、優れた光学性能を実現しつつ、
自動的にカーブを合わせ外観を整えます。
※度数の組み合わせにより完全には一致しない場合があります。
 
インドアLDの設計Dフレキシブルプリズマティックシニング
レンズの厚みを最適にするフレキシブルプリズマティックシニング/シニング合わせ

玉型加工をしたレンズをより薄く、軽くするために、フレキシブルプリズマティックシニング加工をしています。『インドアLD』では、外観と光学性能のバランスを考え、加入度数毎にプリズム量を設定しており、また、左右の量も自動的に合わせます。その場合、少ないプリズム量に合わせます。
フレキシブルプリズマティックシニングの効果

ページ上へ 前のページへ